新店舗に想定していた人件費を
2~3名分削減することができました

株式会社Y&K様

統括マネージャー
関野 様
導入店舗数:1店舗(名古屋 焼肉きらく)
※六本木 焼肉きらく姉妹店
 http://roppongi-kiraku.com/

導入の背景

新店舗をオープンすることになり、レジをどうするか悩んでいた。以前から話を聞いていたスマホオーダー(ZEROレジ)を紹介され即決した。

お客様の反応

高級店ということもありお客様の反応が少し気になったのですが

コロナ渦ということもあり、新しいオーダーのスタイルに興味を持っていただけるお客様が多かったです。

導入後の効果 想定してたホールスタッフの人数よりも2~3人少ない人数で運営させることができ、人件費の削減につながりました。

新店舗での導入となりましたが、ZEROレジを知った経緯を教えてください

ZEROレジは元々既存店のテイクアウトのシステムとして検討していたサービスでした。新店舗のレジをどうしようか悩んでいたタイミングで
セルフオーダーとしても利用できるとのことでZEROレジを検討することになりました。

なぜ導入することになったのですか?



現在既存店で利用しているレジは通常のPOSレジなのですが
ZEROレジはお客様のスマホから直接オーダーができるという点で今までにないスタイルで営業ができるのでは、と興味を持ちました。
レジに関しては特別こだわりがなかったのと、手軽の導入できるということで「試しに使ってみようか」とすんなり導入が決まりました。

導入後の利用状況を教えて下さい
また、お客様からの反応はどうですか?

高級焼肉店のイメージがあるため、直接スタッフに注文されるお客様のために各テーブル、個室ごとにZEROレジのQRコードと念のためメニューを配置しました。お客様を席に案内した後に、スタッフから「お客様のスマホからでもオーダー可能です」と一言添えるような形で運営をスタートさせたのですが、ほとんどのお客様がQRコードを読み込んでスマホからオーダーしていただけました。
コロナの影響もあると思うのですが、新しい注文のスタイルに興味を持っていただけるお客様も多く、好評をいただいております。

実際稼働してみて具体的に通常のPOSレジと比べどのような変化を感じていますか?

一番メリットを感じているのは「人件費」です。新店舗をオープンする際に想定していたホールスタッフの人数が、実際には2~3名少ない状態で店舗運営ができることに驚きました。

また、お客様を案内してからのファーストオーダーの時間、飲食中の追加オーダーの時間もスタッフが関わらずに対応できるので、料理の提供やその他のサービスに集中させることができています。
オーダーミスもなくなりお客様の待ち時間も短縮できるので、双方にとって大きなメリットになっていると思います。

今後どのようなことを望めそうですか?
また、今後ZEROレジにどんなことを求めたいですか?

近々新しい店舗をオープンさせる予定です。同じ焼肉業態ではあるのですが、今回のお店よりも大衆的な感じの店舗を考えています。そのお店でも、もちろん導入を考えているのですが、より効果的に活用できるのではと感じています。人件費はもちろん、追加オーダーの頻度も増え、回転率を求められるためZEROレジでのセルフオーダーがより効果を発揮してくれと確信しております。
また、これからしばらくwithコロナの生活が続いていく中で、衛生面、非接触型の営業スタイルを築いていくことが重要になってきます。そんな観点からもZEROレジが有効的に活用できると思っています。

今後ZEROレジを運営していく中で、メニューの設定や変更等ストレスなく簡単に操作できるで非常に使いやすいです。そのため、今後はより細かい設定やカスタマイズが内製できるようになると良いと思います。さらに便利な機能などアップグレードしていただけることに期待しております。

導入事例一覧

飲食店の売上拡大・業務効率化で
お悩みの方は、お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
年中無休(年末年始除く)
10:00〜19:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
ZEROレジのサービスに関する資料を
こちらからダウンロードできます